目次
円安の影響で電気代の値上げが続いています。
これから迎える寒い季節の節電術の1つとして、「こたつ」を使用してみませんか?
意外と安い「こたつ」の電気代
「こたつ」は暖房器具の中でも他に比べて電気代が安いことが魅力。
1時間あたりの電気代はおおむね以下の通りです。
暖房器具 | 電気代(1時間あたり) |
こたつ | 強運転 約5.4円 弱運転 約2.7円 |
エアコン | 約12円 |
電気式床暖房 | 約14~30円 ※メーカーにより異なる |
ホットカーペット | 約8~12円 |
電気ストーブ | 約14~37円 ※種類により大きく異なる |
この表の中では、最も電気代が安い暖房器具が「こたつ」です。
それぞれにメリット・デメリットがあるため状況に応じて使い分けがおすすめです。
「こたつ」を使うメリット・デメリット
それでは、今回活用をおすすめしたい、「こたつ」のメリット・デメリットについても考えていきます。
こたつ使用時のメリット
・電気代が安い
・電源を入れるとすぐにあたたかくなる
・部屋が乾燥しにくい
上の表でもわかる通り、電気代が安いというのは大きなメリットです。
他に、電源を入れればすぐあたたかくなるので、待たずに体を温められます。
またこたつ布団の中だけをあたためるので、他の暖房器具とは違い、部屋が乾燥しにくいのもメリットの一つです。
こたつ使用時のデメリット
・主に床に座っての生活になる
・部屋全体はあたためられない
・出られなくなる
普段、椅子やソファを使用して生活している方は、床に座るということに違和感を感じるかもしれません。
椅子に座れる高さのこたつも、近年では増えて来ていますが、基本的には床生活になります。
また部屋全体はあたためられないので、こたつから出ると寒いということも。
その場合は、他の暖房器具を併せて使用するといいかもしれません。
こたつの電気代をさらに節約する方法
「こたつ」の電気代は、上の表のとおり、強運転 約5.4円 弱運転 約2.7円 です。
ずっと強運転のままでも、他の暖房器具に比べれば安いですが、弱運転も使いこなして、もっと節電してみましょう。
こたつの節電①
こたつ用のラグ・カーペットを敷く
今の住宅はほとんどがフローリングとなっているかと思います。
フローリングはなかなかあたたまらず、熱も逃げやすいため保温できません。
結果、こたつを置いてもずっと強運転、ということになります。
出来れば、こたつ用のラグやカーペットを敷いて保温を助けましょう。
床もあたたまれば、弱運転でもずっとあたたかさが保てます。
こたつの節電②
こたつテーブルに対して大き目の掛け布団を選ぶ
こたつに入っていても、「なんかスースー寒いな」という時はありませんか?
確認するとこたつ布団がめくれていたり、ズレて隙間が空いていることが、よくあるのではないでしょうか?
少しくらいズレても大丈夫な大き目のサイズの掛け布団を選びましょう。
これでうっかり温度が逃げてしまう問題を減らせます。
お部屋をおしゃれにする!
イチオシのこたつ掛け布団3選
節電の面では、「こたつ」が効果的だと分かりましたが、「見栄えが悪くなりそうなので、置きたくない」という方もいらっしゃるはずです。
確かに少し圧迫感があり、布団の掛布団によっては、野暮ったい印象にもなるかもしれません。
しかし探してみると、おしゃれなこたつ布団もたくさんあります。
ここでもいくつかご紹介いたします。
シンプルなバイカラーが人気!「MILLS こたつ薄掛け布団」
商品名:「ミルズ/MILLS こたつ薄掛け布団
サイズ:約190×190cm
約190×240cm
特長:手洗い可能
素材:生地/ポリエステル100%
中綿/ポリエステル100%
くるんと細かいカールのもこもこ素材が可愛い!
リバーシブルも出来る「Romdy こたつ薄掛け布団」
商品名:「ロムディ/Romdy こたつ薄掛け布団
サイズ:約190×190cm
約190×240cm
特長:手洗い可能
素材:生地/ポリエステル100%
中綿/ポリエステル100%
※9月末発売予定
目を惹く派手なキリム柄と優しくなめらかな肌触り「JUDE こたつ布団」
商品名:「ジュード/JUDE こたつ薄掛け布団」
サイズ:約190×190cm
約190×240cm
特長:手洗い可能
素材:生地/ポリエステル100%
中綿/ポリエステル100%
それぞれには同じ色、柄のこたつ用ラグもあり、セットで敷いても可愛いですし、わざと別の色や柄にするのもいいかもしれません。
今年はお気に入りの「こたつ」で、節電しながらインテリアを楽しみませんか?